ENTRY
  • TOP
  • 働く環境

働く環境

Environment

ワークスタイルいろいろ

一人ひとりの仕事に対する想いを尊重することを大切にしています。
ワークスタイルに対する考え方も多種多様。
だからこそマネージビジネスでは、個人ときめ細かく面談し、社員の想いの変化、キャリアの変化、ライフステージの変化などに合わせて、短(1年)・中(3~5年)・長期的(将来)な視点で「望む働き方」を実現できる環境を整えています。

例えば、技術職でも

自社内でじっくり同じ作業をする部署、客先常駐型で変化のある部署と分かれ、自分に合わないと思えば、上司に相談して、自分の適正に合わせた部署へ移動の選択もできます。
最適な働き方を自らが選択できることで、仕事に対しての主体性が生まれると考えています。

  • 社内で働く

    じっくり自社システムの開発

    【自社内勤務の開発プロジェクト】 ・原則チーム単位で仕事を進めるので、頼れる先輩がいつも傍にいます。
    ・受託開発のみならず、自社製品のアプリやサービスの開発も!
    ・思い切った技術刷新や新しいチャレンジがしやすい自由な環境を用意

  • 顧客企業で働く

    【客先常駐型でのシステム開発支援】 ・様々な企業の、様々な新しいプロジェクトに関わることができる
    ・有名企業や大企業とのビッグプロジェクトに若手のうちから参加できる
    ・プロジェクト単位で動くため、場数を踏んでエンジニアとして成長できる

働き方改革

社員が安心して仕事に集中できるよう、人事制度や福利厚生にも力を入れています。
社員の頑張りはポジションや収入でしっかり評価。
プロジェクトの難易度や個人の努力、改善提案の回数などに応じた、独自の表彰制度も用意しています。人材の流動が激しいIT業界において、定職率が高いのも自慢です。
ライフステージや個人の意向によって働き方の相談もできます。
家族との時間を大切にする、今はとことん仕事に打ち込みたい等、多様な働き方を推奨しています。
長時間労働の対策として、労働時間を勤怠システムで管理しており、リアルタイムでチェックしています。またある一定の残業時間を超えると管理職に注意のメッセージが通知されるようになっています。適正な労働時間を管理することにより、労働基準を順守するように施行しています。
また近年では在宅勤務制度も導入をしており、30%以上の社員が在宅勤務で働いております。 在宅勤務だけではコミュニケーション不足するという声もあり、週1~2日は出社するなど職場ごとに工夫も見られます。

女性社員による制度活用

弊社は女性社員、SEも多く、女性の採用は毎年、積極的におこなっています。
2020年度4名、2021年度1名、2022年度4名、2023年度4名を採用しております。
産前産後休暇制度、育児休業制度、育児短時間勤務制度などを導入しており、女性が無理なく、長く働き続けることができる環境が整っています。

活躍する先輩女子社員

活躍する先輩女子社員

女性でも、責任のある仕事を、
時短勤務の中で続けられる会社です。

デジタルソリューション事業部 課長Y.C

2005年入社

Q.仕事について

医療系ITや防災など、社会に役立っていることが自慢!

お客様先への派遣型ではなく、お客様からのアウトソーシングとして社内で開発に携わっています。所属する部署では、主にウェブアプリ、スマホアプリの開発を担当していて、今は救急車が患者様を搬送する際に、専門医が対応可能な病院を瞬時に検索できるシステム開発のチームに参加しています。病気や怪我をした人を待たせることなく、いち早く病院へ搬送することができるシステムでまだ全国ではありませんが、どんどん増えてきて、実績を出しています。マネージビジネスは、45年の歴史がある老舗企業の中でも「GIS(地理情報システム)」を利用したアプリ開発の先駆者的存在で、スマートフォンやタブレット端末向けの開発においても豊富な実績を誇っています。医療系ITや防災などの社会的に重要な業務において強みを持ち、社会貢献性の高いシステムを全国にひろめていけることにやりがいを感じています。

Q.会社のいいところ

自分が会社に合わせるのではなく、会社が自分に合わせてくれる

時短勤務で仕事をしています。 私がエンジニアの仕事を続ける上で、時短勤務は必要不可欠な働き方ゆえ、自分が会社に合わせて働くのではなく、会社が自分に合わせてくれるのは本当にありがたいこと。「子どもとの時間」は、やはり何にも代え難いものですし、生活の変化にあわせて仕事を継続できるという安心感があります。

当社は女性社員の採用にも積極的で、毎年女性社員が入社します。
女性が長く働き続けていると、結婚、出産とライフスタイルも変化します。私が事例として実践していくことで、これからも色んな働き方が制度化されて、柔軟な働き方ができるようになったら嬉しいなと思います。

Q.リーダとしてこころがけていること

時短という時間の制約があるなかで、チームとして滞りなくプロジェクトを進めるように意識して、メンバたちがもっと楽しく仕事ができるような環境を作っていきたいと思っています。時間の制約がある中でもやりたいことができるのが当社の良さでもあります。ブラックのイメージがあるIT業界で(笑)、子育てや介護など、プライベートと仕事の両立が必要な人たちもカバーできる職場環境を整えていきたいです。

Q.求める人材

元気に自分のやりたいことをはっきり言える人

マネージビジネスは、やれることも、やりたいことも、どんどん増やしていける場所だと思います。ITに興味はあるけれど、知識や技術がないから…と思っている方でも、どんな自分になりたいかのイメージがあればOKなので、臆することなくチャレンジしてみてください。私たち先輩社員は、あなたの知識&技術アップ、夢の実現を全力でサポートします。

Q.マネージビジネスが何をしている会社なのかを一言で表現したら?

「誰かに喜んでもらえるシステムをつくりたい」を真剣に考えている会社だと思います。

Q.メッセージ

マネージビジネスでは、社員を家族のように大切に想っています。プロジェクトの枠を超えた社員同士のつながりを大切に、日々の仕事を支え合い、新しく入ってくる人たちはまさに自分の子供だと思って育てようという気持ちでいます。ぜひ、安心して入ってきてほしいですね。