INTERVIEW
2010年入社
N.M
ITサービスソリューション事業部/課長
Q.あなたの仕事について教えてください
基盤SIの仕事を担当しています。システムを作るというよりは、ITシステムの土台になる機器を導入して、正常に動くためのセットアップをするインフラ整備の仕事です。
Q.どのようにしてスキルアップしていきますか
成長したいと思う、前向きな人向けに自主参加の研修プログラムを用意しています。といっても、仕事をしながらさらに研修を受けようと決意することはなかなか難しいこともあり、各部課長が部下と話しあって目標を立て、進捗状況を上半期・下半期で評価していく制度があります。 その中で決めた目標達成に向けて、受講する研修を計画してスキルアップを目指しています。
Q.目標や将来のビジョンは?
私自身も、会社が掲げる「100年継栄」のための一員になりたいと思っています。その実現には若い人材が少ないこと、そして今の若い人たち全体に言えると思うのですが、出世欲の低さも感じていますので、若手のモチベーション向上をはかり、経営を担う人材へと育てるためにも、採用活動に積極的に参加しています。会社を盛り上げてくれる人材を増やすことが今、私のやりたいことであり、やっていくべきことだと思います。
Q.どんな人に、仲間になってもらいたいですか
ヤル気をもって、成長したい、自分を高めたいと考える人と仕事がしたいですね。会社として安定を目指すことはいいのですが、一個人としてはもっとどん欲に知識や技術を吸収してほしいです。「今のままでいい、スキルアップしなくていい」と思わず、知識やスキルだけではなく、人間的に成長したいと思う人を会社は全力で応援します。
Q.働く環境はどんな感じ?
社長や管理部門の上司に距離が近く、フレンドリーな社風です。ちなみに入社して私が最初に挨拶を交わした人は社長でした(笑)。管理職として参加しているマネージャー会議で、お金の動きや全体的なことが「見える化」されていることもあり、一社員ながら、経営を意識できるような環境があることは大きな魅力だと思います。また労働環境も恵まれています。残業時間や休みに関しては、オーバーワークにならないよう部課長がしっかりと確認しています。個人が心配事や不安を抱え込まないで仕事に集中できることが働きやすさにもつながっています。